ロトランドにアカウントを登録すると、世界中の宝くじのみならず、多種多様なスクラッチも楽しめます。この記事では、ロトランドが取り扱っているスクラッチの種類を紹介します。
かじの君
記事内容はこちら
ロトランド(Lottoland)のスクラッチの種類一覧
まずはロトランド(Lottoland)が取り扱っているスクラッチくじの種類を一覧で簡単に紹介します。
スクラッチの種類 | 購入単価 | 最高賞金 |
ブラックサイバー | 10円 | 100万円 |
メガミリオンズ | 300円 | 1億1000万円 |
パワーボールスクラッチ | 350円 | 1億1000万円 |
777 | 50円 | 77万7000円 |
インスタントミリオネア | 400円 | 1億円 |
10ミリオンキャッシュ | 100円 | 1000万円 |
ダブルチャンス(S) | 50円 | 100万円 |
フルーティフルーリー | 80円 | 500万円 |
10ラッキーイヤーズ | 200円 | 50万円(10年間毎月) |
ダブルチャンス(M) | 250円 | 500万円 |
33チャンス | 200円 | 200万円 |
ダブルチャンス(L) | 500円 | 1000万円 |
エブリデイペイデイ | 200円 | 15万円(1年間毎日) |
フルブルーム | 150円 | 25万円(10年間毎月) |
ダブルチャンス(本L) | 1000円 | 2000万円 |
ピギーバンク | 25円 | 25万円 |
エレファント | 5円 | 5万円 |
ホースシュー | 10円 | 10万円 |
ゴールデンエース | 500円 | 500万円 |
レッドルビー | 1000円 | 900万円 |
20億円 | 2000円 | 20億円 |
15億円 | 1750円 | 15億円 |
10億円 | 1500円 | 10億円 |
7.5億円 | 1000円 | 7億5000万円 |
5億円 | 800円 | 5億円 |
2億円 | 500円 | 2億円 |
HALLOWEEN | 150円 | 2500万円 |
スーパーシャムロック | 15円 | 15万円 |
スクラッチながらも億単位の賞金が用意されている種類もあり、一獲千金を目指したい方は必見のラインナップですね。
ロトランドのおすすめスクラッチ
では実際に、以下の4つのポイントごとにロトランドで購入できるおすすめのスクラッチを紹介していきます。
最高賞金額が高いロトランドのスクラッチ3種類
スクラッチも含めて宝くじを購入する人は「とにかく高額賞金を当てたい」と考えている人が多いでしょう。そんな向けに、最高賞金額が特に大きい3つのスクラッチを紹介していきます。
スクラッチの種類 | 最高賞金額 |
10ラッキーイヤーズ | 10年間毎月50万円 |
メガミリオンズ | 1億円 |
20億円 | 20億円 |
10ラッキーイヤーズ:最高賞金10年間毎月50万円のスクラッチ
ロトランドで購入できる10ラッキーイヤーズでは、最高賞金の1等が当選すると50万円が毎月貰えるという、スクラッチでも珍しい賞金進呈方式を採用しています。10年間というと120か月ありますから、合計金額は6000万円です。
宝くじで高額当選を果たすとすぐに使い果たして逆に破産に追い込まれるなんていうケースもよく聞くこともありますが、10ラッキーイヤーズならば心配は無用ですね。
当選金の等級は全部で10段階です。具体的な賞金額表は以下の通りとなります。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 50万円 毎月 ( 10 年間にわたり) |
2等 | 2本 | 500万円 |
3等 | 10本 | 50万円 |
4等 | 200本 | 10万円 |
5等 | 1,000本 | 2万5000円 |
6等 | 5,000本 | 5000円 |
7等 | 30,000本 | 2500円 |
8等 | 200,000本 | 500円 |
9等 | 500,000本 | 250円 |
10等 | 1,000,000本 | 200円 |
合計くじ数600万本に対して、173万6213本入っているため、的中率は28.9%とやや低めです。
メガミリオンズ:世界最大規模の海外宝くじのスクラッチバージョン
ロトランドで購入できるメガミリオンズは、宝くじでも世界最大規模の人気を誇る「メガミリオンズ」のスクラッチバージョンです。
本家と同じく億単位の賞金を用意しており、一撃性のあるスクラッチとしてギャンブラーから高い人気を博しています。
また本家メガミリオンズで人気の「メガプライヤー機能」も搭載しているため、賞金額が5倍になる可能性があります。そのため本来は4等だったのに、賞金は1万円貰えたなんていうこともあるかもしれません。
具体的な等級別の当たり本数及び当選金額は以下の表の通りです。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 1億円 |
2等 | 369本 | 15万円 |
3等 | 11,079本 | 1万5000円 |
4等 | 33,621本 | 2000円 |
5等 | 590,277本 | 1500円 |
6等 | 292,964本 | 1000円 |
7等 | 732,411本 | 500円 |
8等 | 9,805,053本 | 300円 |
合計本数3262万8905本に対して当たり本数は1146万5775本です。
的中率にすると35.1%とやや低めですが、当選時には必ず購入金額以上が払い戻されるため、ペイアウト率は60.30%となり、宝くじの中ではかなり高いレートとなっています。
関連⇒公営ギャンブルの種類一覧!還元率の高いおすすめギャンブル
20億円:最高賞金額20億円のスクラッチ
「20億円」という名前のスクラッチくじです。その名の通り、最高賞金20億円が用意されています。スクラッチであるにも関わらず、日本のジャンボ宝くじの賞金すら上回っています。
20億円は、最高賞金が大きいだけであり、購入金額は2000円と高いです。賞金表は以下の通りとなります。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 20億円 |
2等 | 3本 | 2億円 |
3等 | 30本 | 2000万円 |
4等 | 500本 | 100万円 |
5等 | 5,000本 | 10万円 |
6等 | 40,000本 | 2万円 |
7等 | 6,300,000本 | 5000円 |
8等 | 15,000,000本 | 2000円 |
9等 | 30,000,000本 | 1000円 |
10等 | 65,000,000本 | 700円 |
的中率だけを見れば83.2%とハイレートなのですが、9等と10等はハズレも同然です。当選時には必ずしも利益が出るとは限らない点に注意が必要です。
9等と10等の合計9500万本を差し引くと、当選時に損失が出ない確率は15.3%ということで、全体で見ても特に低いレートとなります。一撃性が高い分、ほとんどの人が損失を食らうことになるという点には注意が必要です。
ちなみに、他にも「○億円シリーズ」があり、2億円~20億円までの6種類があります。それぞれ、当選確率と購入費が違います。
賞金獲得率が高いロトランドのスクラッチ3種類
ロトランドの各スクラッチについて、賞金獲得率が高い順に並び替えると以下の通りとなりました。
順位 | スクラッチの種類 | 賞金獲得率 |
1位 | 20億円 | 83.2% |
2位 | 15億円 | 80.1% |
3位 | 5億円 | 58.4% |
4位 | 2億円 | 58.3% |
5位 | 7.5億円 | 58.3% |
6位 | 10億円 | 57.5% |
7位 | ゴールデンエース | 54.7% |
8位 | レッドルビー | 46.6% |
9位 | ダブルチャンス(S) | 45.3% |
10位 | ダブルチャンス(M) | 45.3% |
11位 | ダブルチャンス(L) | 45.3% |
12位 | ダブルチャンス(本L) | 45.3% |
13位 | フルーティフルーリー | 44.7% |
14位 | HALLOWEEN | 44.6% |
15位 | メガミリオンズ | 35.1% |
16位 | 10ミリオンキャッシュ | 32.3% |
17位 | 777 | 31.9% |
18位 | インスタントミリオネア | 30.8% |
19位 | 10ラッキーイヤーズ | 28.9% |
20位 | エブリデイペイデイ | 28.9% |
21位 | ブラックサイバー | 28.5% |
22位 | スーパーシャムロック | 28.3% |
23位 | 33チャンス | 28.1% |
24位 | エレファント | 28.1% |
25位 | ホースシュー | 28.1% |
26位 | フルブルーム | 27.0% |
27位 | ピギーバンク | 25.0% |
28位 | パワーボールスクラッチ | 24.2% |
「○億円シリーズ」ばかりが上位を占めました。似たようなスクラッチばかりを紹介しても仕方ないので、「○億円シリーズ」を除き、賞金獲得率が高い以下の3つのスクラッチを紹介します。
スクラッチの種類 | 賞金獲得率 |
ゴールデンエース | 54.7% |
レッドルビー | 46.6% |
ダブルチャンス | 45.3% |
ゴールデンエース:賞金獲得率54.7%のスクラッチ
ロトランドで購入できるゴールデンエースは「○億円シリーズ」以外では唯一、的中率が50%を超える人気スクラッチです。
ゴールデンという冠が付いているだけあって、他のスクラッチとは一線を画すようなエレガントな雰囲気があります。なんとなく高額ジャックポット当選をしそうなにおいも漂っていますね。
全部で削る箇所は20か所もあるため、なかなか大変ですが、苦労した先に高額当選が待っているかもしれません。具体的な賞金表は以下の通りとなります。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 500万円 |
2等 | 2本 | 100万円 |
3等 | 12本 | 25万円 |
4等 | 35本 | 5万円 |
5等 | 700本 | 1万円 |
6等 | 500本 | 5000円 |
7等 | 5,000本 | 3000円 |
8等 | 32,000本 | 2000円 |
9等 | 50,000本 | 1200円 |
10等 | 90,000本 | 1100円 |
11等 | 74,700本 | 800円 |
12等 | 105,000本 | 600円 |
13等 | 120,000本 | 500円 |
14等 | 60,000本 | 450円 |
15等 | 100,000本 | 250円 |
16等 | 100,000本 | 200円 |
17等 | 110,000本 | 100円 |
等級が17もあることからも、かなり的中しやすいことが分かるでしょう。
レッドルビー:賞金獲得率46.6%のスクラッチ
ロトランドで購入できるレッドルビーは、名前の通り赤いルビーを削って当選を目指す人気スクラッチです。非常に高級感があり、宝探しをしているような雰囲気を味わえます。
また以下の通り全部で18等級の賞金ラインがあるため、的中率が高いのも大きな特徴です。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 900万円 |
2等 | 3本 | 200万円 |
3等 | 15本 | 60万円 |
4等 | 200本 | 5万円 |
5等 | 900本 | 1万円 |
6等 | 2,500本 | 5000円 |
7等 | 35,850本 | 4000円 |
8等 | 40,000本 | 3000円 |
9等 | 70,000本 | 2200円 |
10等 | 90,000本 | 1500円 |
11等 | 95,000本 | 1200円 |
12等 | 30,000本 | 1000円 |
13等 | 38,000本 | 700円 |
14等 | 40,000本 | 600円 |
15等 | 40,000本 | 500円 |
16等 | 70,000本 | 400円 |
17等 | 80,000本 | 300円 |
18等 | 90,000本 | 200円 |
購入金額は1000円なので、13等以下は実質ハズレ扱いですが、一部はキャッシュバックを受けつつ、大当たりを狙うという楽しみ方がおすすめですね。
全155万本の抽選券に対して、当選本数は72万2469本なので、的中率は46.6%です。
ダブルチャンス:賞金獲得率45.3%のスクラッチ
ロトランドで購入できるダブルチャンスのスクラッチにはS、M、L、XLの4種類があります。
4種類とも250万本の抽選券に対して113万1275本の当選券が用意されています。それぞれスクラッチ1枚あたりの単価は以下の通り設定されています。
- S:50円
- M:250円
- L:500円
- XL:1000円
各スクラッチとも、全部で18段階の当選等級を用意しています。具体的な賞金表は以下の通りです。
等級 | 当たりくじ数 | S | M | L | XL |
1等 | 1本 | 100万円 | 500万円 | 1000万円 | 2000万円 |
2等 | 1本 | 50万円 | 250万円 | 500万円 | 1000万円 |
3等 | 5本 | 5万円 | 25万円 | 50万円 | 100万円 |
4等 | 8本 | 2万5000円 | 12万5000円 | 25万円 | 50万円 |
5等 | 10本 | 7500円 | 3万7500円 | 7万5000円 | 15万円 |
6等 | 50本 | 2500円 | 1万2500円 | 2万5000円 | 5万円 |
7等 | 200本 | 1000円 | 5000円 | 1万円 | 2万円 |
8等 | 500本 | 500円 | 2500円 | 5000円 | 1万円 |
9等 | 1,500本 | 300円 | 1500円 | 3000円 | 6000円 |
10等 | 25,000本 | 250円 | 1250円 | 2500円 | 5000円 |
11等 | 90,000本 | 125円 | 625円 | 1250円 | 2500円 |
12等 | 95,000本 | 100円 | 500円 | 1000円 | 2000円 |
13等 | 125,000本 | 75円 | 375円 | 750円 | 1500円 |
14等 | 150,000本 | 60円 | 300円 | 600円 | 1200円 |
15等 | 174,000本 | 30円 | 150円 | 300円 | 600円 |
16等 | 100,000本 | 25円 | 125円 | 250円 | 500円 |
17等 | 160,000本 | 20円 | 100円 | 200円 | 400円 |
18等 | 210,000本 | 15円 | 75円 | 150円 | 300円 |
利益を出すためのラインは14等級以上ですね。他のスクラッチと比べると、当選券に占めるハズレ券の割合が低いのが特徴的です。
購入金額(単価)が安いロトランドのスクラッチ3種類
スクラッチはできるだけ少ない金額で購入したいと考えている方も多いでしょう。そんな方におすすめしたいのは、単価が安く、購入のハードルが低いスクラッチです。
ロトランドのスクラッチで特に単価が安い3つのスクラッチを紹介します。
スクラッチの種類 | 購入金額(単価) |
エレファント | 5円 |
ブラックサイバー | 10円 |
ホースシュー | 10円 |
エレファント:購入金額(単価)5円のスクラッチ
ロトランドで購入できる『エレファント』はなんと券単価が5円のスクラッチです。単価が安い分、最高賞金額は5万円ということでそれほど高くはありません。
ですが、他のオンラインギャンブルと比較しても圧倒的に安い単価だけに、リスクフリーで賭けたい方にはおすすめです。
ちなみに賞金表は以下の通り設定されています。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 5万円 |
2等 | 2本 | 1万円 |
3等 | 3本 | 5000円 |
4等 | 4本 | 2500円 |
5等 | 15本 | 1000円 |
6等 | 100本 | 100円 |
7等 | 700本 | 25円 |
8等 | 3,750本 | 15円 |
9等 | 8,500本 | 5円 |
10等 | 15,000本 | 1円 |
トータル券数10万本に対して当たり券数は2万8075本なので、他のスクラッチと比べると的中率は低めです。しかし5円が5万円になって戻ってくる可能性を考えると、夢が膨らみますよね。
ブラックサイバー:購入金額(単価)10円のスクラッチ
ブラックサイバーは券単価10円からロトランドで購入可能なスクラッチです。エレファントほどではないにせよ、他のスクラッチと比べると圧倒的に安い金額設定になっています。
しかし最高賞金は100万円ということで、最高勝利倍率はエレファントを大きく上回っています。その他賞金ラインは以下の通りの設定です。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 100万円 |
2等 | 40本 | 1万円 |
3等 | 60本 | 7500円 |
4等 | 80本 | 5000円 |
5等 | 300本 | 2000円 |
6等 | 2,000本 | 200円 |
7等 | 14,000本 | 50円 |
8等 | 75,000本 | 25円 |
9等 | 178,290本 | 15円 |
10等 | 300,000本 | 5円 |
所謂ハズレ当選券は10等だけなので、当たれば高い確率で利益を出すことが可能です。
ホースシュー:購入金額(単価)10円のスクラッチ
ホースシューもブラックサイバーと同じく10円という少ない金額からロトランドで購入できます。ホースシューには「幸運を呼ぶ」との言い伝えもあり、期待感が持てそうなスクラッチです。
全部で10等級の賞金ラインがあり、最高賞金額は10万円に設定されています。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 10万円 |
2等 | 2本 | 2万円 |
3等 | 3本 | 1万円 |
4等 | 4本 | 5000円 |
5等 | 15本 | 2000円 |
6等 | 100本 | 200円 |
7等 | 700本 | 50円 |
8等 | 3,750本 | 30円 |
9等 | 8,500本 | 10円 |
10等 | 15,000本 | 2円 |
ちなみに筆者がお試しでトライしてみたところ、1枚目から6等が当選しました。的中率こそ28.1%と全体で見てもかなり低めな数字が設定されていますが、意外と的中しやすいのかもしれません。
ロトランドで買える世界中の人気スクラッチ3種類
最後にロトランド公式が人気スクラッチとして紹介している世界のおすすめ人気スクラッチを3種類紹介します。
「結局種類が豊富過ぎてどれを買えばいいのか分からない」という方は、是非人気度の高いスクラッチから挑戦してみてください。
スクラッチの種類 | 特徴 |
777 | 50円から購入可能で比較的勝ちやすい |
インスタントミリオネア | 最高賞金額1億円 |
10ミリオンキャッシュ | 最大10万倍の高倍率配当 |
777:安い金額でカードを購入できて当選確率も高い人気スクラッチ
777は単価50円という安い金額からカードを購入できる人気スクラッチです。
777はロトランドが提供する魅力的な低価格オプションで、1枚のカードの価格はなんとわずか50円です。
通常5本、10本単位でしか購入できないスクラッチが多いのですが、777の場合は1本からでも購入することができます。「とにかく運を1本に集中させたい」という時には必見ですね。
名前からもラッキーセブンを連想させるとあって、幸運を手繰り寄せられそうなにおいが漂っています。賞金ラインは以下の通りです。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 7本 | 77万7700円 |
2等 | 40本 | 10万円 |
3等 | 80本 | 5万円 |
4等 | 800本 | 1万円 |
5等 | 4,000本 | 5000円 |
6等 | 50,500本 | 500円 |
7等 | 380,000本 | 100円 |
8等 | 840,000本 | 25円 |
1等が7本あるのも珍しいですね。的中率も30%オーバーなので、比較的勝ちやすいスクラッチとして人気を博しています。
インスタントミリオネア:最高賞金1億円の人気スクラッチ
ロトランドで購入できるインスタントミリオネアは日本語訳にすると「一瞬で百万長者」「一瞬で大金持ち」といった意味のスクラッチです。
その名に恥じぬよう、最高賞金額も1億円と高めの設定です。賞金ラインは全部で10等級、以下の通りとなっています。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 1億円 |
2等 | 2本 | 1000万円 |
3等 | 5本 | 100万円 |
4等 | 50本 | 10万円 |
5等 | 750本 | 5万円 |
6等 | 10,000本 | 1万円 |
7等 | 70,000本 | 5000円 |
8等 | 600,000本 | 1000円 |
9等 | 1,200,000本 | 500円 |
10等 | 1,200,000本 | 400円 |
ちなみにインスタントミリオネアの説明文には「1等賞金額約1億円、1等前後賞合わせてなんと約29億円!」という記載がありました。
1等賞金額約1億円、1等前後賞合わせてなんと約29億円!
賞金表を見ても具体的な前後賞の条件や金額は分からなかったのですが、用意されている賞金額としては非常に豪華なだけに、高い人気を誇っているのも頷けますね。
10ミリオンキャッシュ:最大10万倍の賞金が獲得可能な人気スクラッチ
10ミリオンキャッシュもロトランドで高い人気を誇るスクラッチです。券単価は100円と良心的に設定されています。最高賞金額が1000万円ということで、最大10万倍という超高倍率配当を狙うことも可能です。
通常2等以下の賞金はガクッと落ちるのがデフォルトですが、10ミリオンキャッシュの場合には2等賞金も100万円ということで、かなり高めに設定されています。
その他賞金ラインは全部で10等級、以下の通りです。
等級 | 当たりくじ数 | 金額 |
1等 | 1本 | 1000万円 |
2等 | 5本 | 100万円 |
3等 | 25本 | 10万円 |
4等 | 50本 | 5万円 |
5等 | 500本 | 1万円 |
6等 | 5,000本 | 5000円 |
7等 | 25,000本 | 1000円 |
8等 | 200,000本 | 500円 |
9等 | 1,000,000本 | 200円 |
10等 | 2,000,000本 | 100円 |
9個のマスのうち、3つ同じ金額が出ればOKというシンプルなスクラッチですので、気軽に挑戦してみてください。
ロトランドのスクラッチの種類:まとめ
本記事ではロトランドが取り扱っている全28種類のスクラッチから、観点別におすすめのスクラッチを3つずつ紹介してみました。
いずれも即時抽選が可能なので、宝くじとは違って待つストレスなく、賞金を獲得することができます。
億単位の賞金が用意されるなど、なかなか夢が膨らむスクラッチも多くありますので、宝くじの抽選待機の時間などに是非スクラッチにも購入してみてください。全く期待していなかったところから大きな賞金が舞い込んでくることもあるかもしれません。
この記事に反論する